北野Dr.
令和7年度 松山市保健所出前健康講座 🍀笑顔で若々しく!アンチエイジングと食事🍀
2025年10月21日、当院の北野克宣理事長が松山市北条社会福祉センターにて、松山市社会福祉協議会第7ブロックの会員の皆さま約40名を対象に、令和7年度松山市保健所出前健康講座で講演を行いました。 今回のテーマは「アンチ […]
講話「食べて・寝て・結んで・遊び・営む ~笑顔と健幸プロジェクト~」@エンゼル学園
当院の北野副院長が産業医を務める学校法人エンゼル学園様にて、従業員の皆さまを対象とした健康講話を行いました。テーマは「食べて・寝て・結んで・遊び・営む ~笑顔と健幸プロジェクト~」。エンゼル学園およびグループに所属する幼 […]
北野Dr.健康コラム最終回「適切なリフレッシュ方法」@健康マスター検定協会
北野副院長の連載コラム【健康な高齢化・実践編】『笑顔と健幸プロジェクト~疲労とコンディション』が更新されました。1年間続けてまいりましたこの健康コラムも、今回をもちまして最終回となります。 最終回は、心身ストレスによる疲 […]
北野Dr.健康コラム11月号「リカバリー、リラックス、リフレッシュ」@健康マスター検定協会
北野副院長の連載コラム【健康な高齢化・各論③精神的能力(後編)】が更新されました。 先月号でもご紹介した通り、仕事でストレスをためている方、残業や休日出勤続きで身体の疲労がたまり続けている方は、仕事への夢や希望、前向きな […]
健康講話「笑いの健康効果」@松山東雲中学・高等学校
2024年10月1日、北野副院長が学校医を務める松山東雲中学高等学校にて「笑いの健康効果」をテーマに健康講話を行いました。笑いが人生にもたらすもの、孤独であることのリスク、またこれから大人になる皆さんへタバコの害について […]
北野Dr.健康コラム10月号「ジョブクラフティング」@健康マスター検定協会
北野副院長の連載コラム【健康な高齢化・各論③精神的能力(中編)】が更新されました。 「ストレスや疲労で希望やレジリエンスは枯渇する」 仕事でストレスをためている方、残業や休日出勤続きで身体の疲労がたまり続けている方は、仕 […]
北野Dr.健康コラム9月号「笑いの医学的効果」@健康マスター検定協会
北野副院長の連載コラム【健康な高齢化・各論③精神的能力(前編)】が更新されました。 日本笑い学会“笑いの講師団”に所属し、『笑顔と健幸の伝道師』として活動する北野副院長ならではのテーマ、『笑いの医学的効果』について取り上 […]
北野Dr.健康コラム8月号「睡眠と健康長寿」@健康マスター検定協会
北野副院長の連載コラム【健康な高齢化・各論②身体的能力(後編)】が更新されました。 先月から引き続き“身体的能力”に焦点を当て、『睡眠と健康長寿』について概説します。十分な睡眠をとることで得られる恩恵や、逆に睡眠が不足す […]
北野Dr.健康コラム7月号「身体活動と健康長寿」@健康マスター検定協会
北野副院長の連載コラム【健康な高齢化・各論②身体的能力(中編)】が更新されました。 今月は“身体的能力”に焦点を当て、『身体活動と健康長寿』について概説します。「運動」と一口に言っても日常の家事から本格的なトレーニングま […]
北野Dr. 日本抗加齢医学会評議員に選任
当院の北野副院長が、2024年5月30日に開催された2024年度日本抗加齢医学会定時社員総会(第1回評議員会)にて、これまでの抗加齢医学に関連する功績が認められ、日本抗加齢医学会評議員に選任されましたことをお知らせいたし […]







